CB250R(MC52)のレバー交換

バイクを買うとレバーを交換したくなります。デフォルトのレバーは大抵アジャスターがないので位置調整ができないんですね。こればっかりは本当に人によって丁度いい位置も違う。あと大きくないパーツですが、見た目上も重要な場所なので自己満足感も高いということで交換です。今回はSPEEDRA(旧SSK)から出ているアルミビレットアジャストレバーに交換しました。例によって写真はあんまり撮ってないんですけどね…。

どのレバーに交換するか

CB250R用のレバーはまだそんなに数がない印象もあるのでアレですが、どんなレバーを選ぶか基準を考えなくてはなりません。

可倒式

可倒式というのは転倒時に90度上向きに曲がるようになっていることで折れてしまわないようにする機構です。バイクにとって転倒はリスク0になることは今の所ありえないので、万が一を考慮しています。旅先でレバーが折れると最悪そこでリタイヤ、楽しい旅が台無しですもんね。

角度アジャスター

レバーのデフォルト位置を決めることができます。大抵の製品で5段階くらいあるでしょうか。クラッチ操作がしんどいなぁという人は多いと思いますが、角度を変えることで恐ろしく楽になります。ちなみにCB250Rはクラッチの遊びもデフォルトだとなんだかこれでいいの・・・?って感じの設定になってましたので尚更感じるところかも。

レバー長アジャスター

レバーの長さ自体を変えることができます。ショートレバーとかロングレバーとかレバーを探していると目にしますが、調整式なら自分に丁度いい長さに設定できます。なくてもいい機能ではありますが、あって困るようなものでもないです。

カラー

これもまたあまり気にするところでもない気はしますが…。ただ最近はレバー本体やアジャストレバー単位で細かくカラー指定できるものもあるんですね。私が購入したSPEEDRAのものもカラー指定できました。趣味の乗り物だから見た目重視ももちろんオッケーなわけです。

取り付け

必要なものはめがねレンチ(ボックスレンチ)とマイナスドライバーくらいでしょうか。かなりお手軽です。

クラッチ側

ネット上にいっぱい情報は転がってるので説明は特になしですが、

  1. ワイヤーを外す
  2. レバーを外す
  3. 古いグリスを拭き取る
  4. グリスを新しいレバー共々つける
  5. レバーにタイコ(ワイヤーの先端を止める金具)を付ける
  6. 取り付け
  7. ワイヤーに外れないようアジャスターをいい具合に回す

以上です。細かく分ければ7ステップだけど実際はそんな難しくないです。無茶してワイヤーを傷つけないように注意だけして下さい。

ブレーキ側

  1. こっちはとても簡単
  2. レバーを外す
  3. 古いグリスを拭き取る
  4. 新しいグリスをつける
  5. 取り付け

以上です。ブレーキは根本の金具無いにシリンダーが付いてるからレバーはそれを押してるだけなんですね。だからレバーはポン付けになります。

補足

グリスを拭き取る時はパーツクリーナーを使わないほうがいいかなと。ブレーキ周りのシールを痛めてもあれですし、拭き取るだけで十分。

あとクラッチワイヤーは調整がバイク側でできます。マニュアルに調整方法が書いてあるので絶対しておいて下さい。ちなみに調整するとどうなるのというと、レバーをどれくらい引いたらクラッチが切れるのか調整できます。

CB250Rは何故かだいぶ握り込まないとクラッチが切れないのがデフォルトみたいです。レバーの交換は自由ですが、クラッチケーブルの調整はきちんとしたほうが良いです。調整できてないバイクで走って疲れてその結果集中力を無駄に切らして事故なんてバカバカしいですから。

わからなければバイク屋さんに聞けば教えてくれるはず。最後はレバーの動作もきちんと確認してから乗って下さい。

取り付け完了

うん、かっこよし。ちなみにSPEEDRAではレバー付け根部分、レバーの握るところ、アジャスターレバー(写真の赤いパーツ)の3点は別々にカラー設定できました。そしてブレーキ側クラッチ側両方セットで14000円ほどでしたからそこそこお得かなと。

問題点

写真の人差し指部分を見ていただくとわかるように、グリップの付け根側を持つと人差し指がレバーを握れていない。これはちょっとまいりました。

一応このようにして調整はある程度できるんですが、レバーもあるしブレーキホースに変なテンションも掛けたくないのでそれほど内側に持ってくるわけにもいかない。ちなみにここまで動かしてもあまり改善はなかったです。

こういうトラブルは自分でも初めてだったのでうーんとなっています。SPEEDRAのレバーは前も使ったことがあって、その時は普通だったんですけどね。CB250R特有なんてことがあるんだろうか。何にせよレバーを買う時は仕様や寸法をきちんと調べなきゃいけませんね。同種の問題が起きてる人とかいないのかな?よければ教えて下さい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です