M7 Mantraを崇めよ

スキーシーズンに突入しましたね。今年は豊富な降雪にも恵まれとてもいいスタートを切ったことで安心しました。みなさんも滑っておられるでしょうか。

さて、タイトルにありますようにワタクシ、魔が差してMantraを買ってしまいました。自分の記事読み直してたらやっぱM7 Mantraはよかったなぁと思いはじめて日々悶々としちゃいました。知り合いのところにDancerをチューンナップ出したら全然返ってこなくて困ってたのもあるんですが…。やはりメタル板は一本欲しいですね。

そして数日使った結果M7 Mantraはイイゾおじさんと化しました。

セッティングについて

板は184cmをチョイスしました。私の身長体重だと推奨は177ですが、Mantraはドカーン!って滑るもんだと思って1サイズアップ。ゲレンデ専用機ですしよかろうでしょう。

ビンディングは板にパワーがあるのでそれに合わせてMarkerのJesterを選びました。めっちゃ鉄ビンディングです。

ビンディングのセット位置は回しやすさのために推奨ポジから1cmトップ側にずらしました。

下の写真はブーツセンター位置のマークです。一番長いのが推奨。他にもオプションとしてトップ側に寄せる方で2目盛りついています。私はこの真ん中のマークに合わせてビンディングを付けました。ただここらへんは試乗会なりで位置を試して買うのが一番いい方法だと思います。今回はしょうがなかったので勘です。

このセッティングで滑って見た結果

全部バッチリだったのではないかと今のところ思っています。ビンディングが強いとガンガン踏んでいけていいです。ビンディングのポジションもよくて、(Mantraなりでしょうが)回しやすく感じます。副次的ですが私の体重は推奨を10kgほど下回ってますが、それも多少緩和されたような気もします。長さは184にしたことでよりどっしり安定して走るようになったのでこれもヨシ。

Mantra自体はどうか

整地

整地では太板の中じゃ抜群にいいです。多少荒れていても板がガン無視してくれます。楽しい。ゲレンデも午後に入りグサグサになり気温低下も相まって雪面が硬くなってきてからがテンション上がります。勇気を出して突っ込みましょう。なんとかなるさ(そうはいっても自分はまだ精神がちょっとビビりますw)。

ビビったら板が動かなくなるのでそういう板なんだと思います。気合。

底突きするパウダー

どうせ沈むので普通に滑れます。幅広の柔らかい板ならばパウダーに乗れるでしょうが、96mm幅で硬いMantraには関係ありません。踏んでいけば幸せになりました。

膝上パウ

これも前回この板を散々褒めたので検証せねばなるまいと突撃してきました。沈むには沈みますが普通にいけちゃって拍子抜け。板を揃えて縦に漕いでればなんとかなりました。何回かトップがぶっ刺さりそうになりましたが、勢いさえあれば突破できたので十分でしょう。板を見れば割とトップ側のロッカーが長いんですね。184cmという長さに助けられた面も多少あるとは思います。ということでこの板にとってパウダーは決して得意じゃないけどなんとかなります。

荒れ地

相手がそこそこ柔らかければそのまま突破できました。カチコチになってくるとさすがに破壊はできないものの板自体が細めで硬いのでエッジで削っていけますし安定感も抜群なので問題無しです。たまに射出されましたがそれも楽しいということでヨシ。Mantraならではの面白さとして、ちょっとした段差でポコジャンするかーと思って飛び込んだら段差が潰れて消えるということが何回かありました。手持ちの太板と感覚が違いすぎて最初は手間取ったところもありますが慣れちゃえば最高の板になりました。

総評

ビタビタに雪面に張り付く板で楽しいです。とりわけみんなが嫌がるアイシーだったりグサグサになったバーンになるとどんどんテンションがあがりハッピーになれます。個人的には全人類にオススメしたいくらいですが、正直なところ色物な板だとは思います。荒れたところが好きでスピードも出したい人にはいいんじゃないでしょうか。硬さはファットの中じゃ硬いでしょうが、そうは言ってもやはりファットなのでそこまでじゃないです。慣れちゃったら思いの外普通に使えてます。

個人的な結論

Mantraが大好きになりました。パウダーシーズンになる予感はしていますが使い倒します。試乗会で見かけたら皆さんも乗ってみて欲しいな〜と思います。楽しいと思える板で楽しい思いをしましょう。

Mantraを讃えよ٩( ᐛ )وマジサイコー

2件のコメント

  • 以前にアドバイスをいただいて、M7 Mantraを購入した者です。
    M7 Mantraのインプレッション、大変興味深く読ませていただきました。
    共感するところが沢山ありますが、私の印象を書かせていただきます。
    まず整地では、雪面にぴたっと張り付くような安定感が素晴らしいと思います。操作性に関しても、小回り大回りともに意のまま回ってくれて、太板なのに基礎板と遜色がない(それ以上?)感じがします。柔らかめのコブ斜面でも優れた安定感と操作性のおかげで、難なく滑れました。やや重くて硬い板ですが、その分スピードを出した時の安心感は秀逸だと感じます。
    次に、ある程度の深雪では若干沈みながらも楽しく滑れました。荒れたバーンでは、突破系の本領を発揮して突き進んでいく感じでした。不整地でも安定感が抜群で、安心して突き進んでいけると思います。
    初めて本格的に太板に乗り換えましたが、M7 Mantraの魅力に魅了され、スキーのフィルドが広がって、スキーがより楽しく思えます。
    欲を言えば、もう少し軽かったら良かったかな…とは思いますが、乗りこなしてM7 Mantraの魅力をさらに探究していきたいと思っています。

    • まずはM7 Mantraをゲットされたとのことでおめでとうございます。
      荒れたところを突破するときの快感はなんとも言えないものがあり最高ですね。
      あのセンター幅と重さは唯一無二であり気に入っています。
      たしかにずっしりしてますので、私はお板様に乗らせていただいている気持ちで乗っています(笑)
      よきMantraライフをお送りください。

      とても良いレビューありがとうございました!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です