太くて硬いスキー板を探して試乗会へ

太くて硬い、変な意味ではなくてオールマウンテンな板で、尚且メタルプレート入りのものという意味です。具体的にはセンター幅100mm前後、重量では2kg前後というところです。

色々乗ってきたので備忘録がてら書いておきます。

この記事では乗った板について述べたいと思いますが、そもそも何がしたくて探してるのかです。今自分が想定している使いたい状況は悪雪を楽しむというものです。普通雪面ガタガタの悪雪は滑っても板が取られたりしてあまり楽しいってことはないです。それを大きくて強い板で突破すれば楽しいんじゃない?みたいな考えです。あくまでこのシチュエーション内で乗ったら楽しいかなーを想像して書いてるということはご承知おきして下さい。

あ、それと私は別にプロでもすごいスキーヤーでもないただのおっさんです。偉そうに書いてますがご容赦下さい。

試乗

今回の試乗会では雨が降っている日もあってそれなりに荒れた斜面になっていました。会場の関係もあって初中級の圧雪バーンで試しています。コース脇のちょっと荒れたところでも試してます。

小中大ターン、ピボット、ちょっとスピード出す、はだいたい全部の板でやるようにしました。

SALOMON QST98

https://www.salomon.com/ja-jp/shop-apac/product/qst-98-lg5318.html#color=66158

QST98

全体にメタルが入ってるわけではなく、中央部だけというパターンのものです。このカテゴリにあってかなりの変わり種。センター部にはキャンバーがついているのですが、そこがかなり短くなっている。なので接雪面の距離が見た目以上に短いです。下の写真を見るとわかると思いますが、前後共にロッカー部がとても長い。それに合わせてカービングの膨らみも独特な形状に。

QST98 キャンバー

乗ってみた感想ですが、センター部にはしっかり硬さを感じます。しかし全体的にはやはり柔らかめという印象です。ロングターンで飛ばしていくと、接雪面の短さ故だとは思いますがどっしりとした安定感はありません。しかし意外というか、正直もっと不安定な-フルロッカーに近い雰囲気なのかと思ったらそうではなく、短い接雪面で安定させようという意図が感じられるような、そんな板でした。今回はパウダーエリアでは乗れてないのでなんとも言えないのですが、ロッカー部分の大きさと柔らかさからいってパウダーへの対応力は高そう。固まった荒れたバーンとなるとさすがに少ししんどい。そこまで硬い板でもないのでピボットはしやすく、ツリーランなんかにもいいかもしれないなーと感じました。

なので変わり種なのですが、ゲレンデのどんなコンディションにもある程度対応してくるオールラウンダーだと思います。

Volkl M6 MANTRA(177cm)

https://volkl.com/ja-jp/p/m6-mantra-2023

MANTRA

今回お目当てだった1つ。ほぼ全体(トップだけはカーボンなんだと思う)にプレートが二枚入っている超強い板。そして持ってみるとずっしりくる重さ。今回乗った中で一番のヘヴィ級に感じました。

聞いた話では、海外では長く愛される大人気シリーズなのだそうです。

で、乗ってみた感想です。硬い!強い!ちょっとの荒れた部分、溝なんかパワーに任せてガン無視で滑れます。アイスバーンでも全然いけそう。まさに探していたような板でした。トーションが強くエッジがしっかり入ります。フレックスも今回のった中では最強クラス。RADIUSは177cmで18mとそこそこ大きいのですが、3D RADIUSなる技術が搭載されているらしい。HPの説明読んだ限り、要するに低速では小回りが効き、速度が乗ってくると大回りの板になるようだ。事前に知ってはいて、ちょっと眉唾かなと思っていたんですがそんなことはなく、小回りもしっかり出来て好印象でした。フロントのロッカー部分はちょっとパタパタしていた。しかしガチガチでも段差とかパウダーみたいなところには突き刺さってよろしくないでしょうから、これでいいのだろうと思います。そもそも板の他の部分はどっしりしているので全く気にならない。

ただ、本当に強い板なので乗る側もそれなりにパワーが必要と感じました。体重80kgくらいあれば楽に乗れるのかもしれません。私は67kgなので、そこそこしっかり圧かけると良いな、という具合でした。基礎板とかレース板にがっつり乗ってた人がオールマウンテン使い始めるっていうのにも良さそうです。

強くて芸が細かい、海外で長く愛されているのも納得の一本でした。

Volkl KENDO 88(170cm)

https://volkl.com/ja-jp/p/kendo-88-2023

写真取り忘れましたが、Mantraを青くしたやつ。THE・基礎板みたいなオールマウンテン板です。上記MANTRAの姉妹機です。基礎板をちょっと太くしてテールも伸ばしましたというような形をしています。センター88というのもあって、エッジがしっかり入ります。だいたいMANTRAと同じですが、より基礎っぽくて不整地性能はそこまでいらないかな、みたいな人にいいと思います。

LINE BLADE

https://lineskis.com/ja-jp/p/blade

LINE BLADE

LINE関係は写真取り忘れたので公式からお借りしてます。すみません…(問題あったら消します)。

今私の持ってる板の1つがLINEのSAKANAです。SAKANAは柔らかい板なのですが、これの硬い版があればいいなぁなんて妄想していたところBLADEを見つけてもしや?と思って乗った一台です。結論を言えばSAKANAとは全く違った板です。

BLADEのメタルは大きく肉抜きされた独特のものが入っています。そしてセンター部でメタルは別れているのだそう。トーションはそこそこ強く、フレックスはかなり柔らかい印象でした。結果として、板を立てる時の強さは感じる、たわみ始めるとすぐセンターまで行って小さいRがそのまま効くみたいな板でした。

でもってRadiusがめちゃめちゃきついです。SL板もびっくりレベル。なので大回り、中回りしようと思っても難しいです。ただ小回りはすごい。SAKANAはあの奇抜な形をしていてオールラウンダーさが凄いのですが、こっちは見た目以上に実際の奇抜さがすごい。

K2 MINDBENDER99ti(172cm) & LINE BLADE OPTIC96(177cm)

http://www.k2japan.com/catalog/21_22_K2%20SKI.pdf

https://lineskis.com/ja-jp/p/blade-optic-96

2つ並べて書きます。というのも似た雰囲気があるから。

この2つはオールマイティ感がありました。メタルは入ってるんですが、どちらも柔らかいです。キャンバーの返りもそこまで強くなく優しいタイプです。そこは共通なのですが、全く違う感触があります。MINDBENDERは板の長さ通りの接雪面の長さを感じ、癖がないです。一方BLADE OPTICの方はセンター部付近で乗るような感触です。これはブースの人も言ってたのでそういう味付けなんでしょう。なので正真正銘オールマイティはMINDBENDER、クルクル回りたい人はBLADE OPTICといった感じです。両者メタルは入ってるモデルなんですが、かといってメタルだから〜ということは考えなくていいかなとも思いました。軽くてしっかりめのオールマウンテンでした。

FACTION DANCER2(Center:96, 177cm)

MANTRAに続き今回の目的に合致する板その2です。ずっしり重いですが、MANTRAよりは優しいです。

これまたとてもコントローラブルで、小回り〜大回りなんでもできます。そしてデコボコして固まったところでかっ飛ばしても板の安定感がすごく全く怖さがありません。これに乗った時は午後でコース脇が荒らされそのまま固まってきた時間帯でした。そういうところでも強い板でした。

トーションもフレックスも強いのですが、私の体格と技量でも使えてるなー感をくれる懐の深い板でした。

あとFACTION系の板全般に言えることですが、デザインがおしゃれです。モノトーンとロゴ配置が洗練されてて所有欲をくすぐられます。滑りに関係ないとは言え、持ってて嬉しいとテンションも上がるってもので、その点では滑りに関係するといえるのでは(?)。

NORDICA ENFORCER 100(179cm)

https://www.nordica.com/japan/ja/men/skis/all-mountain/enforcer/enforcer-100-flat

NORDICA ENFORCER

これダイスキイイィィィィィ!!!!キエエエエエ

はい。まず板の構造ですが、メタル二枚が全体に入っているそうです。MANTRA、DANCERと同じ系統かと思います。ここらへんの板は比較を後述しますので割愛します。

Radiusは17.3(179cm)と似たコンセプトの板の中では僅かながら小さめ。だからなのか、板が回りやすかったです。これもまた小中大、全てのターンがこなせます。そしてキャンバーの返りも絶妙にあります。なのでターンをして跳ね返りでギュンギュンする気持ちが良い感覚が味わえます。もちろん板の強さ・重さを使って雪面の細々したデコボコはぶち抜けます。フレックスもトーションも強いには強いのですが、思い切り踏み込まないとだめかというとそうではない塩梅もいいです。踏んでいくと滑らかに板が動いていく感じがします。

ENFORCERにはセンター94と88もあります。94も乗りましたが、こちらはもっとピステンに寄せた感じ。そのまんまですね。ただ、シェイプも全体的に細身になります。なのでパウダーの日にありがちな、リフト始動30分後には食い散らかされたバーンが残ってるような状況でも使うなら100ではないでしょうか。すごく個人的な主観ですが、100の方がセンターのたわみは若干出てしまうのですが嫌な感じはせず、それもいい塩梅に感じました。

それと、今回乗ってはいないのですが、兄弟機のような存在でUNLEASHEDというのがあります。こちらはツインチップ。試乗会では他のお客さんで来てる人とも雑談したりってこともあるんですが、こちらも評判はよさそうでした。うーむ、乗ってみたい。NORDICAの方が言うには、滑り重視・飛ばしていく人にはENFORCER、色々な遊びをやって楽しむならUNLEASHEDということでした。今回の私の目的でいうならENFORCERだね、と教えてもらいました。

NORDICAは今までご縁がなかったのですが、一気に好きになりました。これからも注目していきたいところ。

あまりにこの板が楽しくてブースではしゃいじゃいました。対応していただいたスタッフさん、ありがとうございました。

BRIZZARD RUSTLER10

https://www.blizzard-tecnica.com/jp/ja/skis/men/freeride/rustler-10-flat

これまた写真撮り忘れ…すみません。

BRIZZARDのRUSTLER(読みはラスラーです)は事前にネットで調べてた限りかなりよさそうだったので注目の1つでした。ちなみにBRIZZARDとNORDICAは同じグループだそう。ブースも同じでした。とはいってもこの2つは開発ラインが違うということなので、別々に考えてよさそう。

RUSTLERもまた180cmで2020gとヘヴィな板です。ただこちらはキャンバーがあるにはありますが、かなりフラットです。実は試乗会二回行ってるんですが、一回目の方でRUSTLERに乗ろうと思ってブースに行った時、私がキャンバー付きがいいってなことを言っててENFORCERを教えてもらいました。その時はENFORCERがなかったので二回行った、みたいな経緯が実はあります。

そんなわけでRUSTLERとENFORCERは結構な違いがありました。RUSTLERは回しやすく、モコモコしたところでより真価を発揮しそうだ、という印象でした。強いて言えば先述したMINDBENDERとBLADE OPTICの関係に似てます。

パウダー系の板だと柔らかめをよく見かけますが、こういう板もあるのが面白いです。雪が積もっている時に試してみたいなぁと思いながら滑ってました。

今回目的に合ってそうな3機種

今回乗った中で、目的に合致すると思ったのは次の3機種でした。

Volkl MANTRA

FACTION DANCER2

NORDICA ENFORCER

全てキャンバーがしっかりめに付いてます。そして重量も2kgくらい。悪雪をものともしない雰囲気を漂わせています。

正直、この3つの優劣はないです(そもそもどんな板も悪いところはなくて、乗り手が好むかどうかだと思います)。

フレックスの強さ順で言えばMANTRA、ENFORCER、DANCERの順だと思います。ただENFORCERとDANCERは似ていました。MANTRAは強さ、さらに言えばずっしりとした感も強く感じました。

ENFORCERとDANCERは本当に似てるなというのが正直なところです。少しだけDANCERの方がゆったり気味、ENFORCERがガシガシいける系という感じはします。

スペックを調べると、

DANCER2(177) R:18m 質量:1820g

ENFORCER(179) R:17.3m 質量:2190g

今思い返しても、このスペックの違い通りだなぁという印象です。

ちなみにMANTRAは177cmでR:18 質量:2070gだそうです。

あとがき

実は少し前まで試乗会ってものを知りませんでした。昨シーズンいって以来、試乗会が大好きでよく行きます。私程度でも乗り比べると違いって意外と感じられるものです。各メーカーの人に相談もできるし、板のコンセプトも教えてもらえるのがいいです。

記事書いといてなんなんですが、実際のとこ自分が乗ってどう感じるかが全てだと思うので、スキー板欲しいなぁという人は試乗会に足を運ぶのが一番ではないかと思います。

試乗会いって物欲刺激されようぜ。

10件のコメント

  • ブログ大変興味深く読ませていただきました。私も、現在「太くて硬いスキー板」を探しています。
    私は青森市在住で、八甲田山をメインに滑走しています。ここは非圧雪コースで、コース幅も狭いため、荒らされた悪雪を滑ることが多いです。現在使用中のスキー板は、salomon x-wing tornado(2011年?)とrossignol bandit B2という、センター幅80㎜程度のものです。これらのスキー板では足を取られてスムーズに滑れないことがあり、買い替えを検討中です。イメージしているのは、悪雪をハイスピードで突破し、膝程度までの新雪を気持ちよく滑走でき、硬くしまったバーンでもはじかれず、コブも難なく乗りこなせるようなオールラウンドに使える板で、センター幅95㎜前後がいいのかなと考えています。先日、K2 MINDBEDER106C、LINE BLADEとOPTIC96、RMU APOSTLE96、BLASTRACK ERIXIRとFARTHERとVERSANTに試乗しましたが、いずれも微妙な感じでした。その中ではLINE OPTIC96が軽快で好印象でしたが、もう少し張りや強さが欲しいと思いました。これまで調べた中では、VOLKL MANTRAが第一候補なのですが、ブログを拝見する限りでは重い感じでしょうか?また、ご購入されたFACTION DANCERの使用感はどんな感じでしょうか?さらに、試乗されたのはDANCER2のようですが、DANCER3をご購入された理由は何でしょうか?
    以上、お手数をおかけして恐縮ですが、お時間の許す際に返信いただければ幸いです。

    • 読んでいただいてありがとうございます。
      書いていただいた状況全てを完璧にクリアできる板というのは正直なかなか難しいかと思います。
      おそらくパウダーも底突きするレベルを想定だと思うので、突破によせるならメタル入りでいいと思います。
      ただメタル入りで深めのコブに入ると板が曲がりすぎて痛める恐れは高いです。
      なのでオールマイティでありながら強めなメタルなしの板になってくると思います。その中で該当するのは思い当たる中ですとFACTION AGENTです。メタルなしのDANCERみたいなもんです。そうは言ってもかなり強い板です。
      自分ならですが、太さを含めコブをどう処理するかでチョイスは大きく変えます。
      幅についてもコブを考慮するなら95以下ですが、足を取られる心配を全くしない・パウダーにも対応する方向であれば105前後をチョイスします。

      LINE OPTICはいい板ですよね。私も好きです。ただLINE全体に言えることですが柔らかめなのでカチコチバーンや破壊系は苦手だと思います。

      MANTRAをちょっと柔らかくしてパウダーでも一応浮けるのがDANCERの立ち位置かと思います。
      破壊力でいえばMANTRA>ENFORCER>DANCERの順になると思いますが、オールラウンド性で言えばDANCER>>>ENFORCER>MANTRAくらいに感じました。
      DANCER3にしたのは私がいくゲレンデはドパウダーも多く、一方で雪がない時はガタボコ、パウダーだとしても開始1時間でボコボコです。そういうのを全て網羅したかったので3にしてます。
      いわゆるモーグルや基礎コブのようなところにはDANCERで入らないようにしています。地形やトレースコブには破壊系でつっこんでます。
      実際の使用感は狙った通りで満足しています。重いことは重い板なので、BC利用の場合はハイクに脚力を要するかと思います。ビンも板に合わせて強いものがいいと思います。

      FACTIONの板全体の傾向として、踏むべきところを踏んで楽しい板、トーションがしっかりしているという印象なので、合う合わないは出るとおもいます。
      その逆はVOLKLでしょうか。BLAZEはしっとり系の乗り味ですが乗り手を絶対裏切らない感じがよかったですね。

  • ご回答ありがとうございます。
    ご指摘の通り、一台で全ての状況に対応するのは難しいかと思います。とりあえず、コブは考えず、荒れた悪雪を縦に(小回り)で素早く突破できる板を考えます。想定しているコースは幅が狭いので、素早く反応してくれる板がいいです。今乗っている板がダブルメタルで、高速での安定感が気に入ってます。本文を読む限り、faction dancerがイメージに近いのかなと思いました。また、コスメがオシャレで好印象です。
    また、紹介していただいたvolkl BLAZEも気になりました。試乗されたのは106でしょうか?軽量で強い板のようですが、高速安定性が問題無ければ魅力的です。なお、これまでsalomonを何台か乗り継いできたので、QSTも気になってます。本文によれば、他の板と性格が違うようですが、もう少し詳しく教えていただけると嬉しいです。

    • Dancerで縦落としはできます。見た目がおしゃれなのは大事ですよねー。私も所有欲を満たされて満足してます。
      強いてNORIDICA、VOLKLとの違いを言えばDancerは跳ねてもよしという遊び要素があることでしょうか。前者2メーカーはどちらかといえば滑りに重きを置いてるところはあると思います。おそらくセットバック位置にも関わってきます。Dancerに試乗する機会があれば、ビンディング位置をずらしてもらってClassicポジション(Factionには取り付け位置メモリが3つあります)を試すと分かりやすいと思います。ただ、自分はClassicにするなら他の板にするかな…と思います。
      BLAZEは106です。バタつきもあまりなく良い滑走性を持っていると思いました。1700g前後の板ではあるので、メタル入りのような突破系ではないです。このクラスで候補といえばELAN RIPSTICKでしょうか。Anfibioが気に入るかどうかがポイントですね。
      あと、今季一番滑走に満足できた板は意外でしたがOGASAKA ET10.8でした。ピステンバーンで本当に小回りが効かせられてすごかったですね。中回り、大回りも自在でした。トーションもしっかりしていてOGASAKAらしい感じが出てます。BLASTRACKには乗られたということでしたが、ETは同じ会社とはいえOGASAKAの開発チームが作っています。聞けばBLASTRACKは飛んだり跳ねたりのフリースタイル系が開発メンバー、OGASAKAは滑走系の人たちだそうです。コメントを拝見する限り滑走を重視されるのかと思いますが、であれば試乗してみる価値はありそうです。
      QSTはどの板とも似ていないと思います。トップとテール、センターで使い方を切り分けているような板です。かっ飛ばすとトップはバタつきますがそんなものは無視してセンターの剛性で突破できます。柔らかいトップは凹凸に乗り上げさせてくれるので突っ込んでもいけそうだなと思わせてくれます。テールも主張が強くないので遊べますね。反面、板全体に圧をかけて乗りたい人にはオススメできないかもしれません。

  • 有益な情報ありがとうございます。いろいろ試乗してみたいのですが、地元では試乗できるメーカーが限られているので…
    自分なりに整理すると、①メタル入りの重厚な突破系、②軽快な軽量系、③QSTのようなその他、に分けられるように思います。①のイメージで考えていましたが、いただいたアドバイスを参考にして再度検討します。その際、センターの幅についてお聞きしたいのですが、私の感覚では100㎜を超えると反応が鈍くなるというか、ショートターンがしにくい感じがします。なので、100㎜以下がいいかなと思っていたのですが、いかがでしょうか?例えば、dancer2と3では具体的にどんな違いがありますか?

    • 確かに環境によって試乗なかなか難しいですよね・・・。
      100mm以下かどうかは私の場合BCで登るのに軽くしたいからだったり、トラバースの安定性、パウダーでの浮力で決定しているのでターン自体は申し訳ないのですがあまりわからない、というか気にしてないのが正直なところです。
      おそらく持っていらっしゃる板からして基礎的な滑りをされていたのではないかと思います。
      一方でこの手の太板はラディウスがだいたい18以上になります。さらにキャンバーはほとんど入っておらず、反発で滑るような動きはメインに想定されていないものがほとんどです。テールも長いのでターンの抜けもその分長くなる感触です。
      ですので、太板ではショートターンといってもテールを強引に振っていくような動きになります。縦に落とすといっても等間隔でショートターンを連続でするような動きは難しいです。反発も、板を踏んで返ってくる動きというよりは足の筋肉をフルに使ってそれっぽい動きをする感じになります。よって、太板を検討される場合は原則として基礎の動きからいったん考えを外されたほうが良いかと思います(テクニックとして基礎的なものは大事だと思いますが)
      100mmを超えると板の捻れや、雪面から足が遠のく影響、足を揃えた時重なりやすいなどが起きます。個人的にはカービング要素の変化が大きいかと思います。ただ、今回のメタル入りのようなもの、トーションが硬い板に関してはカービングもそれなりにできますし私としてはあまり気にしていません。dancer2と3の違いも同様に、硬いバーン相手には2の方が雪面に食い込む力が若干強いといった感触くらいです。
      余談にはなりますが、一応ラディウスが強い板も2本だけあります。LINEのSAKANA(これは所有してます)とBLADEは13程度と小さいです。SAKANAはフロントがとても柔らかいので破壊系には絶対なれません。さらにRは小さくてもトップとテールがとても太いことに起因するものなので、SLのようなことは難しいです。しかしターン弧は小さくできるので面白い板です。BLADEはカービング小回りしかできないものすごくピーキーな板です。中のメタルが足元で前後に分割されているために一気に板が小回りの状態まで持っていかれます。
      Dancerもですが、このような板であれば多少の凹凸は板のパワーを信じて乗り上げるなり圧をかけ倒して中〜大回りで突破するのが設計で基本として想定されていることかと思います。
      唯一、VOLKLのKENDOに関しては88mmであることに感銘を受けました。基礎板的な感触を維持してフリーライドの板を作るとこうなるんだな、といった具合にです。Rも177cmで16mに設定されているので、恐らく意図してのことでしょう。
      太い板はどうしてもカテゴリとしてはフリーライドになってしまいます。私も基礎板→太板を経験したクチですが、正直太板は買って乗ってみてから滑り方の好みも板の好みもガラッと変わりました。
      とりあえずの決め方としては、あくまでピステンバーンやコブがメインというなら95mm前後(90以下という手もありです)、あらゆる不整地にチャレンジをするのであれば105mm前後というのが落とし所ではないでしょうか。

  • ご丁寧なアドバイスありがとうございます。読ませていただいて、自分がどんな状況で使いたいのか、その板に何を求めたいのかを明確にして選ぶことが大事だと感じました。オールラウンド性を追求すれば、中途半端な結果になってしまう可能性があると思いました。
    センター幅の違いによる操作技術にも言及されていますが、おそらく、90㎜台までは基礎板の操作と同じなのかなと思いました。仮に100㎜台の板でもすぐに慣れると思いますが…
    本当にご丁寧なアドバイスをいただき、感謝します。また相談させていただきます。

    • 僅かなりともご参考になっていれば幸いです。
      太さ、長さの悩みは自分も未だにずっと抱えていますのでお気持ちお察しします。
      一本で全て賄うのか、複数本持ちにして状況に合わせていくのかというのでも変わってきますしスキーとは本当に奥が深いです。
      是非、太板ライダーになって楽しんでもらえればと思います。また何かあればどうぞ

  • はじめまして。
    自分は仕事の都合上、土日に開催される試乗会には参加できないので貴ブログがとても参考になります。
    レビュー内容もとても読みやすく夢中になって読んでしまいました(笑)
    ブログにしろSNSにしろ試乗した板に対してネガティブなことを言う人も多々いるので、こちらではそれぞれ美点を見つけて詳しくレビューしてくださっているのでとてもいいなと思いました。
    私は板選びについては試乗会に参加できない事情から自分が気に入ったデザインの板を購入しています(笑)
    自分が購入したラスラー10のレビューはどんな感じなんだろと調べてここにたどり着いた次第です。
    今後も試乗レビューに期待します!

    • お読み下さってありがとうございます。
      わかります。私も土日はあまり休みがないタイプです。その分平日の空いてる時に遊べているので文句は言えないですけどねw

      ネガティブ/ポジティブは色々でますね。とりわけ長い経験をお持ちで滑るスタイルをビシッと決めているタイプの人にとってはネガティブもそれなりに出てくるのはわかる気がします。
      一方で僕としてはフリーライド的な人間ということもあってあまりこだわりがないです。むしろ板に人間が合わせたらいいんじゃね?って思っている部分も大きいです。だからこういう板にはこんな乗り方が合うよねーっていう視点で見ているのかもしれません。

      デザインで決めるの、僕もありますよw
      もう今の時代どれも完成度が高いんですよね。今はDancer使ってますけど仮にMantra買おうがQST買おうがめっちゃ楽しんでると思います。買った中でどーーーしても好きになれない板がなかったかといえば嘘になるんですけど、だいたい好きです。
      先に書いたことも合わせるとジャケ買いって自分の中で面白い滑り方発掘にもなっていいと思うんですよね。スキーは楽しんでなんぼ。

      ラスラー10は我々界隈でも名機ですよね。。いい板をお持ちで!
      さすが滑りのBrizzardと言わざるを得ない。メタル入りの板の中でいろんなシチュエーションで楽しめるという点ではラスラー、Dancerが僕の中ではツートップです

      試乗レビューへの励ましありがとうございます。
      遊び呆けててblog更新がおろそかになりがちですw
      実は試乗会に今年もいろいろ行ってて、ほとんどの板に乗りました。また近々重い腰をあげてテキストをぶちまけたいと思いますw

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です