さくらのレンサバ(共用)は外部ドメインをns移譲なしで使える

外部ドメインを使う

さくらインターネット自体もドメイン提供はサービスとしてやっていますが、外部のGoDaddyやenom(現whover)などで取得したドメインも使えます。しかし説明文にはnsの設定をしろと書かれていて、DNSは別じゃあかんのかと思ったらいらなかったという話です。

環境

さくらのレンタルサーバでスタンダードプランを使っています。

所謂共用サーバというものですね。

コンパネ

今さくらのレンサバでは新旧のコンパネがありますが、今回は全部新しい方でやっていきます。

ドメインの設定はここにある。ドメイン/SSLを選択

今回は外部のドメインを使うのでこちらを選択します。

ここでネームサーバをうんたらかんたらとあるので最初はよくわかりませんでした。ちなみにdns.ne.jpはさくらインターネットのDNSサーバドメイン名です。

一部コンパネ機能が使えなくなるだけで、別に問題はない模様。

なので、ここに自分のドメインを記入して追加すればokです。無料のSSLも入れてみましたが動いてるようなので一安心。WEBサイトも繋がるしメールも出来ています。

DNS側の設定

私の場合はレジストラ管理のDNSサーバをそのまま使っていますがおそらくどのようなDNSサーバでもすべきことは変わらないでしょう。

CNAMEで接続に使うドメイン、あるいはサブドメインを設定します。接続先は○○.sakura.ne.jpという登録したらもらえる共用サーバ用のサブドメインにしておきます。

mxやtxtレコードも必要に応じてどうぞ。本当に普通のDNS設定をすればいいだけです。

たぶん使えなくなるもの(未検証)

未検証で申し訳ないですが。さくらのコンパネにはサブドメインを作ってくれる機能がありますが、NSは移してないので当然使えないでしょう。

SPFレコードも自動では書いてくれないので自分で書きます。でもそれくらいかな。

以上

自分でDNS管理したいですしね。いろんなテストに使ったりもするドメインなんかは設定をよくいじるし、全部自分で管理したいんですよ…。

でも、サービスに用いるのみと決めているのであれば素直にさくらの言う通りnsを移してしまったほうがトラブルはないので良いと思います。変なことしたい人だけ参考にして下さい。

念の為ですが、これはさくらインターネットの想定する使い方とは違うと思います。