2025/3/14 日記

ホワイトデーですね。僕はまだ真っ白な姿なままのホワイト北アルプスを眺めつつスキーやってました。

最近スキー教わったり教えの手伝ったりということをやり始めて、なんだかよくわからない感じでスキー人生が発展しております。そんなわけで太い板で遊んでばっかりだったのですが、しばらくぶりに基礎板を引っ張り出して学ぶスキーをやりました。いやぁ、基礎板のように細いのはちゃんと滑らないとダメですね。いいザラメ雪でしたが荒れたところで逆エッジをやってしまい縦ジャイアントスラロームを決め、首で着地しました。痛い。

今年も「暇なの?」というお言葉をいただきつつ試乗会に顔を出してました。たぶん暇なんです。

さすがに毎年アホほど試乗してると発見もあまりなく…そうはいっても来季欲しい板が3本ほど出ました。それは自分の考えが変わった面が大きいかもしれません。というか久々に豪雪の年となり欲しいものが豪雪向けになったということです。ちょろいですね。

今まであまり雪に恵まれなかったために鋼のごとく硬い板ばっかり好んで乗ってましたが豊富に雪があれば柔らかい板が欲しくなります。フレックスが柔らかくずっしりしていて長めがいいなぁとか。底突きしない雪の時用が欲しいとか。

さて、話はかわりSNSについて。SNSのヘヴィユーザーですが、ぶっちゃけSNSについていけてません。僕はインターネットに入り浸って人生送って来た感じですが、昨今のSNSってなにが良いのだろうかと考えています。Twitterですがフォロワーが100人超えるようなのって違和感があります。そしてみんな仄かにバズることを目指す様になっちゃってる気がします。たしかに膨大な人口を抱え、アルゴリズムがオススメしてくるような状態になると目立たないと埋没し、ただの壁打ちツールと化すでしょう。でも元々マイクロブログなのだからそうなんじゃないかと。

おそらくSNSを通じてコミュニケーションをしたい欲求があるのかなと思いますが、友人を作るには甚だ不向きだと思います。理由はリアルタイム性がないから。通話でもチャットでもいいですが、そういうものだとやりとりする情報量は比べ物にならないくらい多く、雑談が多くなります。雑談こそが相手のキャラクターを掴む機会であり、自分のことを知ってもらうチャンスでもあります。その結果友人になれるんじゃないかと思います。昔MMORPGをやっていた頃の知り合いは今でも友人関係が続いています。しかしSNSでそれができる気がしない。会うきっかけとして使うだけならいいかもしれませんが、それはそれでリスキーだなと。共通の話題を持つ知人を増やす程度にはいいかもしれませんが、友人になれるかっていわれるとSNSだけでは難しそうと言わざるを得ません。

SNS自体、人々が使う端末の変化によって生み出されたものだと思っています。以前はPCが主体でキーボードによる入力はスマホ(昔ならガラケー)に比べれば圧倒的に速く膨大に書けます。それがiPhone登場以来ガラケーでメールをポチポチしていた一般層も巻き込み普及しました。そうなると情報量を落とすしかない。さらにモバイル端末なのでスキマ時間やながらで出来る仕組みでないといけない。となるとSNSの様な形になります。

で、話を戻すとネット経由で友人・知人を作るのにSNSって不向きだと思うんです。情報量をあえて落としてあって、相手も暇なときにポチポチ打つだけですから。

SNSで最後に残るものって炎上だとか自己顕示欲が暴走するとかインフルエンサーになって一儲けみたいなしょぼいことだけなんじゃないでしょうか。リアルタイム性のないものは壁打ち以上のものを求めてもそうそう何かを得るのは難しいのではないかと思います。

モンハンWildsやってます。巷じゃ色々言われてもいるそうですが、僕としては良いんじゃないかなと思ってます。移動は楽だし武器関係もバランスは悪くないし使ってて楽しいですしね。最近はアプデが前提なので初期のボリュームが少ないのはちょっとアレですが商売上仕方がないのでしょう。

モンハンはMHFのOBから初め、P2Gというところくらいからやってます。途中ちょいちょい抜けはありますが概ねやってきています。数えると15年以上やってるんですね。恐ろしい話ですよ。それだけやってることもあり、ストーリークリアはサクサクと行けました。ムービーは全スキップですけども。

僕の持ち武器は片手剣・ランス・ハンマーと地味三兄弟です。以前からハンマーは不遇続きですがいよいよダメっぽいです。ネタにされるのもしょうがないレベル。初期のハンマーは唯一スタンが取れる武器であり、敵も肉質がクソで基本的には頭を狙っていくスタイルだったからよかったんですけどね。今では環境や新システムとあまりマッチしない感じです。

片手剣は語られることがないですが昔から安定してます。特に最近のものになればなるほどスタンが取れたり火力が出せたり普通に強武器なんじゃないかと思います。特に今作では傷システムがあり、軽快な移動力と定点でダメージを出し続けられる特性が非常にマッチしていていい感じ。

ランスも相変わらず強いです。どの段階からでもガード出せるの強すぎですよ。昔はそれができなかったので回避性能つけてステップで避けれてやっと火力が出せるといった玄人感ありましたが、操作系を除けば誰でも強敵を倒せるお手軽武器なんじゃないかと思うほど。

同じ武器ばっかり使っててもということでチャアクに手を出したりしてみましたが、立ち回りを切り替えなきゃいけないストレスに耐えられませんでした。あまり大技決めることに気持ちよさを感じない性格ですし…

で、今はガンスをちょいちょい使うようになりました。通常型だと差し込める時に差し込み、隙が大きければ後から火力増していけるのが気に入ってます。結局そういう武器が僕は好きなんですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です